Skip to content


プロの経営者

 先月から今月にかけていろんなところで、講演する機会にめぐまれました。テーマは主催者にとって異なります。博多で行ったテーマは「私が出会った名経営者」で、松下幸之助さんやソニーの盛田昭夫さん、ホンダの本田宗一郎さんさん、藤沢武夫さん、トヨタの豊田英二さん、花井正j八さんなど私が新聞記者として接触した経営者が、いかにプロの経営者であったことを話てきました。この中で豊田英二さんを除いてすでに鬼籍に入ってしまいました。

 今年の株主総会では、年間報酬1億円を得た経営者の名前が公表されました。講演の最後の質疑応答のときに、いくつかの質問がありましたが、一つは日産のカルロス・ゴーン社長の8億9000万円という報酬が高いか安いか、もう一つは現在の経営トップでプロと呼べる経営者は誰ですか、というものです。

 私はゴーンさんの報酬が決して高いとは思っておりません。彼がプロの経営者だからです。もし日産がルノーの資金援助を仰がず、仮に仰いだとしても、ルノーがゴーンさんを派遣しなかったとしたら、今日の日産はなかったでしょう。マスコミではそれほど触れませんが、2、3年前までは今の倍以上の報酬を得ていたはずです。彼こそがプロ中のプロの経営者です。

 私がゴーンさんを評価するのは、彼が日産の再建に際して、当たり前のことを当たり前のようにやったからです。経営の教科書に書いてある通り、工場閉鎖、人員整理、系列の解体など徹底したリストラを実行したにすぎません。これは「言うは易く行うは難し」です。しがらみのある日本人の経営者では出来なかったでしょう。

  2番目の質問ですがゴーンさんを除けば、現在の産業界の中で、プロと呼べる経営者はすぐに思い出せません。強いて挙げれば日本電産の永守重信社長やユニクロの柳内正社長ぐらいしか思い浮かびません。最初に挙げた名経営者に共通しているのは、創業型の経営者であることです。永守社長も柳内社長も創業型の経営者です。

 創業者には自分が興した会社を大きくしたいという夢があります。反対にサラリーマン型の経営者には、「自分の任期中はつつがなく」という考えがあります。これではプロとは言えません。

 つまりプロとは経営者に限らず、スポーツの世界でも芸術の世界でも、夢を持ちその実現に向かって邁進している人です。そういった観点から見れば、今の日本の産業界には夢を語りその実現に向かって走っている営者が少ないのも事実です。これでは日本の産業が衰退するのは、むべなるかなです。

Posted in 未分類.